バーチャファイター 10th アニバーサリー
- 2016/03/02
- 12:21

二十歳の頃、友達と二人で新宿で面白おかしく暮らししていた。
その頃の俺は毎日のようにゲームやパチンコで遊びそして仕事はパチンコ店員をやっていた。
ある日、仕事が休みだったのでいつものようにゲーム三昧な一日を過ごそうと何の気なしに行きつけの西口のゲーセンに行った。
そこでいきなり目に飛び込んで来た新しく設置された筐体に俺はドデカイ衝撃を受けた。
セガのバーチャファイターだ。
当時としては超大型の50インチ画面を備える超大型筐体!
しかも今まで見た事がないような滑らかな動きで3Dキャラが大画面を所狭しと動き回っているじゃないか!
マジカヨ!
マジでこの時は震えたわ!
当時の3Dのゲームというと格闘物はゲーセンにあったけどスゲー操作性も悪くクソみたいな物だったし、セガのバーチャレーシングは面白くて何度かやったけどやっぱりこっちも動きは滑らかではなかったんだよな。
当時はスト2シリーズの全盛期で自分で言うのもなんだが俺はかなりの腕前で相手を見つけては対面台に座り殺伐としたゲーム対戦を楽しんでいた。
こんな俺を一発で狂わせた超インパクトのあるゲームがこのときの出会。今でも覚えている^^;
初日はバーチャを1回しかプレーしなかったけどこの日からVFにハマったんだったわw

アレから二十数年。ゲームの進化と俺の劣化は凄まじく反比例している。
PS3でVF5が出ていますが今回紹介するのは古いですがVF4とその復刻版。

内容はVF4のままに、見た目とステージを初代VFテイストで仕上げてあるという物!
こういう面白い企画は大好きです。

タイトル画面 オプションでベリーイージー設定にしました。

俺の愛用キャラの影丸
シリーズを通していつもコイツです^^

ステージ1はジャッキー
見た目が初代VFでいかしてます!

こちらは比較画像
VF4の対ジャッキー戦。 このゲームは光り具合がちょっと派手すぎる気がします。

1面なので超余裕の勝利
この復刻版は企画自体は俺のハートを鷲掴みしてるが操作性がクソ最悪。
技の入力がしっかり出来ているはずなのに出ない時がショッチュウある。最後のジャンプ蹴りも本当は違う技を出してかっこよく決めたハズなんだが・・・

そうこうしている内に俺の苦手対戦キャラのラウ。

ここで初の敗北をくらう。

コンティニューして辛くもリベンジ成功!

結城晶を倒し・・・

ファイナルステージ
デュラルは金色でしたw

比較画像
VF4のデュラルは光学迷彩仕様で見難い。

背負ったりしながら・・・

ギリ勝利

VF4も比較画像用にプレーしましたがこっちは1発で最後までいけました^^
おわり
オマケ動画
今回のプレーです。見せられるプレー内容じゃないんだけどもとりあえずね^^;
下手糞で大変申し訳ない。
スポンサーサイト